STRUCTURE
安全と安心を支える確かな技術、そして信頼に応える使命感と評価制度。
-
独立基礎構造
地盤調査をおこない、杭基礎を採用しています。建物を支える基礎として、場所打ち鋼管コンクリート杭(15本)を、打ち込んでいます。
-
溶接閉鎖型せん断補強筋
住棟本体の柱の主筋を取り巻く外周帯筋には、溶接閉鎖型せん断補強筋を採用。地震の揺れや建物のねじれに粘り強い構造をつくります。※一部除く。
-
コンクリートのかぶり厚
住棟本体の鉄筋を包むコンクリートのかぶり厚を、建築基準法に定められた数値より約10mm厚く設定。鉄筋の錆びを抑制し、コンクリートの破損を防ぎます。
かぶり厚は、施工上若干数値が変わる場合があります。
一部除く。
-
対震枠の玄関ドア
玄関ドアの枠と扉の間に隙間を設けることで、地震の揺れが引き起こすドア枠の歪みにより、扉が開かなくなる事態を軽減する対震枠付の玄関ドアを採用しています。
-
壁厚
妻側外壁厚は約180mm(一部を除く)、住戸間戸境壁の鉄筋コンクリート厚も約200〜300mmに設定しています。※一部除く。
-
ダブル配筋
住棟本体の外壁と戸境壁のコンクリートの中には、鉄筋を縦・横2列にくみ上げるダブル配筋を採用しました。1列のシングル配筋と比べて、高い強度と耐久性を実現します。
※バルコニー手摺等一部除く。 -
開口部補強筋
妻側外壁の開口部周囲のひび割れに配慮し、窓などの開口部の周辺4隅に補強筋を採用しました。※一部除く。
-
ボイドスラブ工法
床を約230mm〜約300mmのボイドスラブによって支える工法です。在来工法に比べて小梁が少なく、より広々とした空間を実現します
※段差スラブ部分を除く。 -
フルフラット設計
廊下から居室、洗面室や浴室への出入り口にも床段差をなくしたフルフラット設計。
安全に暮らせる住まいを目指しました。
※玄関及びバルコニー、ルーフバルコニー、ライトコートの段差は除きます。
-
開口部補強筋
マンションの性能を第三者機関の目を通して客観的に確認できる住宅性能表示制度を導入しています。本件では「設計住宅性能評価書」を取得予定。また、竣工時には「建設住宅性能評価書」を取得する予定です。
-
劣化対策等級の最高ランク取得※の信頼性。
耐久性に優れた構造の採用により、「劣化対策等級」の最高ランク等級3の基準をクリア。
おおむね75〜90年の耐久性レベルと言われ、構造躯体等の劣化を少なく保ちます。住宅性能表示制度による「設計性能評価書(取得予定)」及び「建設性能評価書(取得予定)」の劣化の軽減において劣化対策等級の等級3を取得します。
【参考】日本住宅性能表示基準(平成13年国土交通省告示第1346号より抜粋)
SAFETY & SUPPORT
確かな守りをさりげなく、そして綿密に。万全のセキュリティシステム。
ホームセキュリティ
-
住戸に張り巡らされたセキュリティで、
さらなる安心感を非接触型ノンタッチキーを採用し、風除室とエレベーターでダブル認証するシステムを導入。住戸玄関とバルコニーに面した窓には防犯センサーを取り付け、防犯性を高めています。さらに、各住戸に防犯センサーと火災センサーが接続された24時間セキュリティシステムを装備。住戸内インターホンの操作で、外出時のお部屋の防犯設定が行えます。また、緊急事態発生時には管理事務室に設置された機器より自動的に通報され、ALSOKの警備のプロが速やかに駆けつけます。
共用部セキュリティ
-
メインエントランスには来訪者を確認できる
オートロックシステムメインエントランスに採用したオートロックシステムは、各住戸内の録音機能付きインターホンと連動。来訪者を映像と音声で確認した後に解錠できます。不審者の侵入や、わずらわしいセールスなどをエントランスでシャットアウトできる安心のシステムです。
-
非接触キー
非接触キーをリーダにかざすだけで、エントランス自動ドアの開扉を可能にするセキュリティシステムを採用しました。
-
エレベーター前モニター
エレベーター内部の映像が確認できるモニターを1階エレベーター前に設置しました。
-
防犯カメラ
1階エントランス前やエレベーター内、駐車場など共用部の適所に防犯カメラを設置しています。
専有部セキュリティ
-
防犯サムターン
不自然な力が加わってもサムターンが空回りし、不正解錠を抑制します。※空転モード設定時
-
鎌デッド錠(玄関ドア)
バールなどによるこじ開けを防ぐため、施錠すると鎌状の突起がせり出すデッド錠を採用しています。
-
シャッター付ドアスコープ
玄関ドアには来訪者を直接確認できるドアスコープを設置。外から覗かれる心配のないシャッター付きです。
-
玄関ドアダブルロック
玄関ドアはハンドルの上下2ヵ所に鍵穴を設けたダブルロック。
-
防犯マグネットセンサー
玄関ドア・窓(FIX、面格子付を除く)に防犯マグネットセンサーを設置。不正に開けられるとインターホンで警報音を発し、同時に自動通報します。
警報の発報にはインターホンでの防犯設定が必要となります。
-
カラーモニター付インターホン
来訪者を音声と映像で確認してからオートロックを解錠できるカラーモニター付インターホン。
-
リバーシブルディンプルキー
住戸玄関の鍵は、裏表どちらを挿入しても使用することができます。膨大な鍵違い数を誇っているため、不正な複製が困難です。
-
サッシ補助ロック(引違い窓)
外部から見えにくい位置に補助ロックを設置。二重の備えで安心感を高めます。
-
可動ルーバー面格子
共用廊下に面する居室には可動ルーバー面格子を採用。居室のプライバシーを守ります。
J:COMが提供する快適なインターネット環境
-
最大320Mbpsのインターネット接続と充実のセキュリティを提供する「J:COMNET」を全住戸に導入。家族みんなが快適に安心してインターネットが楽しめる24時間接続サービスです。
掲載の写真はモデルルーム(Atype)で撮影[2018年12月]したものです。設置の家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。
一部有償オプションが含まれております。また建具等の色調については、印刷物のため実際とは多少異なります。
一部CG加工を施しており、エアコンスリーブおよびコンセントの形状・位置は異なります。あらかじめご了承ください。
-
地デジはもちろん、豊富なチャンネルをご利用いただけます。
-
不正アクセスや個人情報の流出、ウイルスなどもしっかり見張って、守ってシャットアウト。
-
全国のauケータイ、auおうち電話への国内24時間無料などいろんな相手とお得に通話できます。